宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊【4K】
HTML-код
- Опубликовано: 11 апр 2025
- 宇宙戦艦ヤマト30周年記念! 「暗黒星団三部作」の3作目。
「ヤマトよ永遠に」における二重銀河到達以降のストーリーをゲーム化!
原作を超えるスペースオペラの最高峰!堂々の完結!!
サーグラスとの決戦が激熱!
「暗黒星団三部作」1作目
• 宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶【4K】
「暗黒星団三部作」2作目
• 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲【4K】
遊んでみたくなった方はこちらです。3作目もプレミア価格;;
amzn.to/3XSGXdT
ヤマトよ永遠に REBEL3199 楽しみ♪
<キャスト>
古代進、大山歳郎、ミーくん - 山寺宏一
森雪 - 麻上洋子(現:一龍斎春水)
島大介 - 田中秀幸
真田志郎 - 青野武
佐渡酒造 - 永井一郎
アナライザー - 緒方賢一
太田健二郎 - 安原義人
相原義一 - 野村信次
南部康雄 - 林一夫
山本明 - 伊藤健太郎
山崎奨 - 秋元羊介
徳川太助 - 古谷徹
北野哲 - 井上真樹夫
坂本茂 - 古川登志夫
椎名晶 - 三石琴乃
古代守、ナレーター - 広川太一郎
藤堂平九郎 - 大木民夫
参謀長 - 辻村真人
古野間卓 - 大塚明夫
宗像 - 石川和之
山南修 - 小林修
サーシア - 潘恵子
アルフォン - 野沢那智
スカルダート - 銀河万丈
カザン - 麦人
サーダ - 中谷ゆみ
サーグラス - 富田耕生
その他出演 - 佐倉徹、笹本憲一、末永敦亮、土井俊明
<スタッフ>
総設定デザイン・監修 - 松本零士
メインプログラム - 持田郁也
プログラム - 西田憲司(株)亀、志場隆丈
3Dモデリング / 演出 - 溝本徹、岸武彦
3Dモデリング / バランスワーク - 河本順二
3Dモデリング - 井上亮子、西村雅也、安松大輔、安松玄太
2Dグラフィックワーク - 土井理恵子
脚本 - 岸武彦、山崎諭
リメイクデザイン:メカニック - 宮武一貴
リメイクデザイン:キャラクター - 増永計介
編曲 / オリジナルBGM作曲/演奏 - 三垣敦史(カムカムキャット)
サウンドエフェクト / 音声編集 - 小島健(vortex)
音響担当 - 本田保則、啓乕宏之
音響制作 - アストロビジョン
録音スタジオ - スタジオエコー
アニメーション演出 - 浅田裕二
作画監督 - 増永計介
CGムービー進行 - 土井準一
CGムービーディレクター - 村松晃平
開発プロデューサー - 薮崎久也、堀弘明
プロデューサー - 鈴木敏弘、上村照彦、磯貝建夫、久保勝範
ディレクター - 岸武彦
エグゼクティブ・プロデューサー - 鵜之澤伸、東海林隆
<おすすめ動画>
金曜ロードショーみたいに観れるルパン三世
• 金曜ロードショーみたいに観れるルパン三世 ...
プレステ史上No.1の怪作!月極蘭子のいちばん長い日
• プレステ史上No.1の怪作!月極蘭子のいちば...
機動警察パトレイバー
• 機動警察パトレイバー【高画質】
魔法騎士レイアース SS【デジタルリマスター】
• 【祝アニメ化】魔法騎士レイアース SS【デジ...
ゴーストスイーパー美神
• ゴーストスイーパー美神【PCE】
聖闘士星矢 黄金十二宮編
• 聖闘士星矢 黄金十二宮編【ソルジャーズ・ソウル】
ヘビーメタルサンダー
• ⚡ヘビーメタルサンダー⚡ダンガンロンパとダン...
銀さんと悟空のダブルかめはめ波
• 銀さんはジャンプゲームでもやりたい放題!【J...
ドラゴンボールZ KAKAROT ムービー集
• ドラゴンボールZ
BORUTO NARUTO THE MOVIE
• BORUTO - NARUTO THE MO...
宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊 (Space Battleship Yamato)
【ジャンル】リアルタイムシミュレーション
【発売日】2005年1月27日
【機種】PlayStation 2
バンダイ
#宇宙戦艦ヤマト
#yamato
#anime
ゲームオリジナルエンドもUPしました。
ruclips.net/video/2iZzJ1RViOY/видео.html
はやぶさが地球に帰って来た時に真田さんの画像が出てきたのが印象的❤
61歳の私も夢中で見てます。ありがとうございます。
話しっかりしてる!絵も綺麗
良く作ってくれた👍ありがとうございます😊
ありがとうございます!
話が深く掘り下げられていて、とても素晴らしかった🎉😊
違うシリーズもこのような形で観られたらと希望してしまうのは贅沢でしょうか?
RUclipsに上げてくれたことを感謝します😊
松本さんのキャラがいいですね❤
未来では平家物語や三国志
みたいに
色んな解釈で再映像化されてそう
3:39:03 アルフォン「雪、もっと早く真実を教えるべきだった…………………。」
永遠に3199でのアルフォンはどのように成るか・・・。
真田さんの声は青野さんが良いなあと思いますが、大塚芳忠さんも良いなあ❤
私らリアル世代には沁みる映像ですな
本来こうあって欲しいが詰まったゲーム❤作りてのこだわりが感じられて
とにかく泣けてくる😂
3:48:04
敵本星は少なくとも地球と同じサイズ、装甲は波動砲でも致命的ダメージは与えられない超装甲
白色彗星都市帝国なんて比較にもならないのに、都市帝国戦の方が遥かに絶望感があるのは何でだろう
弾幕が少ないからでは?
地球サイズの要塞なのに戦艦2隻の弾幕しかない。
戦艦に無限ベータ砲搭載できるなら、あの豊富な過剰エネルギーを有効活用して、現代で言う127ミリ速射砲並の速度でアルファ砲を撃ちながら、155ミリ榴弾砲並の連射速度で無限ベータ砲を撃つこともできたはず。
それも惑星規模の砲門数だから、数万のビームが同時に飛んでくる。
加えて南北極ホールの迎撃設備が皆無。
ホール内のエネルギー壁を上手く利用した空洞内反射アルファ砲とかもない。
結論、笊
無限β砲が同志撃ちしまくり…
島風と春蘭沈めるとアニメと一緒の世界線なんだっけ
心待ちにしていました。ありがとうございます。 相原通信長の「ゆきかぜだぁ〜!」がまた聞けるので嬉しいです。
本来サーシアが言うセリフ、真田さんと山崎さんが言ってる😅『私の素敵な若い叔父さま』は?
お母さんの元に帰って、抱き止められるサーシアが見たかった。
「こうであってほしかった永遠に」だよなあ
このころはすでに西崎と松本の関係悪かったからなあ・・・
3:50:34 3:50:51 永遠にレベル3199ではこれがきっとマザーデザリアムの本体なのかもね?。
後半のアルフォンとの決着ステージで詰んでエンディングを観ることが出来なかった思い出。
その前でも無限β砲に僚艦を部隊ごと沈められて救出エンドは不可能だとわかり呆然としていました。(ハードが壊れて出来ない。)
やっぱヤマトはいいね!
大団円ルートも是非見たいです
すいません。また追加です。
宗像と聞くと、ティガのムナカタ隊長を思い出します❤
愛 戦い 素晴らしい映画である
宇宙戦艦ヤマト発進…波動砲発射💥ヤマト連続ワープ
もう何でもあり!って筋書き😂
グッドエンドも宜しくお願いします。感謝感謝です。
もう一つのエンドは作るか悩み中です。
追加。北野さんはやはり井上真樹夫さんが❤
アナライザー女子トイレで何をアナライズしようとしたんだw
コレは持ってはいるんだが時間が無くて全然やって無かった;
うぽつです
えー!結末やばすぎ💦みんなサイコ
このヤマト、登場人物の画のタッチが違和感これって何故?
松本零士さん自らのタッチだからでは。だから、古代守は最後、まるでハーロックのように顔に傷を負い、トチローとともに去った。
原初の構想、コミックス版のとおり、彼はキャプテンハーロックになるのでしょう。
これ増永さんの絵だよ
このタッチは松本零士先生の雰囲気で一番好きだけどな
松本零士さんの絵面じゃねーよ。似せてるけど本質が全然違う。
@@takaok9903
増永計介氏以上に松本零士氏のタッチに
似せれるアニメーターなんかそう居ねえぞ
松本零士999のキャラデザ(松本零士監修)
もやってる人だぞ
サーダは原作の永久にのほうが美人だったかと。
広川太一郎さん。の古代艦長が。
「サーシア」表記が蔓延っているのは、このゲームがあったから??
何かパチンコの画面を見てる様です🫤
スカルダートだけ肌の色が違うんだな
Jet Stream...
謎の女サーダは本性を表さない、やはりシャルバート王家の血筋の説が濃厚ですね😅
なぬ⁈ シャルバート王家が暗黒星団との関わりがあったのか、、